2014/08/27(水)
先週までの蒸し暑さが打って変わり、今週は少し肌寒く感じるほどの天気が続いています。ここ有備館も練習にはもってこいの気温となり、部員一同集中した稽古を行うことができました!
さて、本日は野瀬師範、埼玉大OBの熊澤さんに加え、千葉工業大学の今井先生、学生2名にお越しいただき、合同練習を行いました。千葉工業大学とは今年、昨年と出稽古を受け入れてくださった縁もあり、今回このような機会を設けることができました。遠方より朝早くありがとうございました!
本日の練習では、先週東北大にて学んだ技術を様々な場面で試そうとする部員が多く見受けられたように思います。その多くははまだまだ上手くいかず、逆に攻め込まれてしまうといったパターンも多かったようですが、このような貴重な機会なので、積極的に活用して練習していきたいと思います!
練習後の野瀬師範による講習では、これら東北大の寝技の技術に関して補足、ポイントをご教授いただきました。とくに寝技に関しては、形は理解しているつもりでも、なぜそこに手や足を置くのか、どこに気をつければよいのかという点はなかなか理解できていないことがあるように思われます。そういった点一つ一つについて解説を頂き、留意して反復練習を行いました。

千葉工大の皆さん、本日はどうもありがとうございました。距離が遠いこともあり、なかなか交流の機会も少ないですが、今後はよりこのような機会を増やしていければと思います!
さて、本日は野瀬師範、埼玉大OBの熊澤さんに加え、千葉工業大学の今井先生、学生2名にお越しいただき、合同練習を行いました。千葉工業大学とは今年、昨年と出稽古を受け入れてくださった縁もあり、今回このような機会を設けることができました。遠方より朝早くありがとうございました!
本日の練習では、先週東北大にて学んだ技術を様々な場面で試そうとする部員が多く見受けられたように思います。その多くははまだまだ上手くいかず、逆に攻め込まれてしまうといったパターンも多かったようですが、このような貴重な機会なので、積極的に活用して練習していきたいと思います!
練習後の野瀬師範による講習では、これら東北大の寝技の技術に関して補足、ポイントをご教授いただきました。とくに寝技に関しては、形は理解しているつもりでも、なぜそこに手や足を置くのか、どこに気をつければよいのかという点はなかなか理解できていないことがあるように思われます。そういった点一つ一つについて解説を頂き、留意して反復練習を行いました。

千葉工大の皆さん、本日はどうもありがとうございました。距離が遠いこともあり、なかなか交流の機会も少ないですが、今後はよりこのような機会を増やしていければと思います!
- 関連記事
-
- 2014/08/29(金) (2014/08/31)
- 2014/08/27(水) (2014/08/29)
- 2014/08/26(火) (2014/08/27)
スポンサーサイト
| 日誌 | 03:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑