残り48日
三商戦まで残り48日。
台風が近づいているため久々に暑い中での稽古でしたが、今日も集中して稽古に臨みました。
今日の稽古には寺田先輩(H23卒)、山岸先輩(H24卒)、板羽先輩(H28卒)がお越しくださいました。お忙しい中ありがとうございました。
先輩方に今日の研究では、三商戦に向けてアドバイスや新しい技術を教えていただきました。残りの期間は短くなってきましたが、それまでに繰り返し練習して自らの血肉としていきたいです。
三商が近づき、今月は出稽古や試合がほとんど毎週あります。部員が増えたとはいえ、毎日同じメンバーでの稽古ではやはりマンネリにも陥りがちです。今回の出稽古では普段練習できない格上の大学にもお邪魔させていただくので、はじめての相手に対して普段やっていることがどの程度通用するのか確かめたいです。
今日のブログ冒頭では、三商までのカウントダウンをやってみました。去年までは道場の黒板でもやっていたと思うのですが、そう言えば今年はやっていませんでした。必ずしも必要なものではないですが、個人的には、日数を意識することで稽古に臨む姿勢にも影響するのではないかと思います。次、道場に行ったときに書こうと思います。
残りの期間、ケガに気をつけて、後悔のないようやっていきたいと思います。
3年 河邉
台風が近づいているため久々に暑い中での稽古でしたが、今日も集中して稽古に臨みました。
今日の稽古には寺田先輩(H23卒)、山岸先輩(H24卒)、板羽先輩(H28卒)がお越しくださいました。お忙しい中ありがとうございました。
先輩方に今日の研究では、三商戦に向けてアドバイスや新しい技術を教えていただきました。残りの期間は短くなってきましたが、それまでに繰り返し練習して自らの血肉としていきたいです。
三商が近づき、今月は出稽古や試合がほとんど毎週あります。部員が増えたとはいえ、毎日同じメンバーでの稽古ではやはりマンネリにも陥りがちです。今回の出稽古では普段練習できない格上の大学にもお邪魔させていただくので、はじめての相手に対して普段やっていることがどの程度通用するのか確かめたいです。
今日のブログ冒頭では、三商までのカウントダウンをやってみました。去年までは道場の黒板でもやっていたと思うのですが、そう言えば今年はやっていませんでした。必ずしも必要なものではないですが、個人的には、日数を意識することで稽古に臨む姿勢にも影響するのではないかと思います。次、道場に行ったときに書こうと思います。
残りの期間、ケガに気をつけて、後悔のないようやっていきたいと思います。
3年 河邉
- 関連記事
-
- 第三次三商合宿スタート (2018/10/08)
- 残り48日 (2018/10/06)
- 金がなくてつらい (2018/10/05)
スポンサーサイト
| 日誌 | 19:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑