三商直前特集7日目 福沢 徹
こんにちは。一年の福沢徹です。
僕も前の二人に続いて白帯から始めました。4月に入部してからもう11月に入り、三商戦直前というのが信じられないくらい時の流れが早く感じます。
自分は三商戦について、まだあまり知らないし、雰囲気とかもよくわかりません。しかし、三商戦に向かって、日々練習に力が入っていく先輩達を見て、絶対に勝たなければならない大事な試合だということはわかりました。
自分に何ができるのかを考えると、今年の三商戦に向かっていった道のりや、特に4年生の先輩の姿勢を学び、来年以降につなげることだと思いました。そのために、1つでも多くのことを学び、身につけていきたいと思います。そして、もう1つが、三商本番の雰囲気を肌で感じることです。いつか、その場に立つことを考えて、目に焼き付けておきたいです。
今年の三商戦の勝利に直接的な貢献をするのは難しいですが、1年後、2年後、3年後に先輩たちに追いつけるように、これからも努力していきたいです!
次は斑目先輩です、よろしくお願いします!
1年 福沢
僕も前の二人に続いて白帯から始めました。4月に入部してからもう11月に入り、三商戦直前というのが信じられないくらい時の流れが早く感じます。
自分は三商戦について、まだあまり知らないし、雰囲気とかもよくわかりません。しかし、三商戦に向かって、日々練習に力が入っていく先輩達を見て、絶対に勝たなければならない大事な試合だということはわかりました。
自分に何ができるのかを考えると、今年の三商戦に向かっていった道のりや、特に4年生の先輩の姿勢を学び、来年以降につなげることだと思いました。そのために、1つでも多くのことを学び、身につけていきたいと思います。そして、もう1つが、三商本番の雰囲気を肌で感じることです。いつか、その場に立つことを考えて、目に焼き付けておきたいです。
今年の三商戦の勝利に直接的な貢献をするのは難しいですが、1年後、2年後、3年後に先輩たちに追いつけるように、これからも努力していきたいです!
次は斑目先輩です、よろしくお願いします!
1年 福沢
- 関連記事
-
- 三商直前特集8日目 斑目 滋 (2018/11/08)
- 三商直前特集7日目 福沢 徹 (2018/11/07)
- 三商直前特集6日目 紺野 眞生 (2018/11/06)
スポンサーサイト
| 日誌 | 22:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑